tag :
クリスマスは6月17日であることが天体観測で判明 - GIGAZINE <>
それがヨーロッパの冬至と結びつき12月25日になったらしい。
ということを今日のavantiで教授が言ってた。
考えてみればあんな真冬に馬小屋なんかで子供産んだら凍死するわな・・・、夏ならともかく。
歴史や伝説ってのは鷹揚にして後から伝説として作られるものではあるけど、聖徳太子といい日本書紀といい、実際にこうして歴史の新しい側面が出てくるとおもしろいもんだね。
今までこうだって思ってたものが後から覆されるのはよくあることだけど、常識を常識と思わない心も必要なんだろなあ。
tag :
結果は8問正解の80点。
てか、全部正解しないとこれって合格じゃないのか?不合格だったけど。
2ちゃんねる検定試験・2008年度版 - 評価シート - Yahoo!みんなの検定
間違った問題は
・ヒキコモリが泣きながらパクパクモグモグと食べているのは何?
他にも
・デフォルト名無しが「おさかなくわえた名無しさん」の板は?
・ある板の住民は日夜見えない敵と戦い続けているという。それはどこ?もっともふさわしいものを選んでください。
・実況板で最も盛り上がる映画は次のうちどれ?
これはわかんなかったけど勘で答えたら合ってた。
てか、日夜戦い続けてるもの・・・韓国?とか思っちゃう僕はフォースの韓国面に落ちてますね。
面白かったけど僕は2ちゃんねらーではないし、初心者向けという気はするかなあ。
2ch以外でも流行ってるネタもあったし。
そういえば最近半年ROMってろって言葉見ないね。
Microsoftから出てるフリーのWindows Live Writerを使ってみた。
そんなわけで、テストも兼ねて投稿。
使い心地はubicast Bloggerのフリー版よりも、結構便利に使える。
webレイアウト機能は結構便利。
まだ使い始めなんで、これから画像投稿テストや、他色々やってみる予定。
改行するときにShiftを押しながらなのはちょっと面倒かな。
これはubicastも同じような感じだったけど。
それとタグを挿入するときに、そのまま一行で挿入されるのはちょっとなあ。
こんな感じで。
投稿はとりあえずまだFC2しか試してないけど、他アメブロとかは投稿できるのかな?
あとでググってみよ。
FC2の設定の仕方は
Windows Live Writerを使ってBlogを投稿してみる(FC2編)
こちらに載ってたので、そのまま設定してみた。
あと、このソフト、プラグインを追加できるのが面白いね。
まだ、プラグイン数は少ないけど、このソフト自体ベータ版だしこれから増えていくのかな。
これが使い心地のいいソフトになるかどうかはこれからどう改良されていくかだろうなあ。
とりあえず、昨日次期β版が出たようだけど。
まだ英語版なんで、日本語版が出たら使ってみよ。
MS、画像投稿機能を大幅に強化した「Windows Live Writer」の次期β版を公開
[Read More...]
たまにはトラックバックテーマに答えてみようかな。
苦手な音…。
やっぱり高い音かな。
耳にきんきんくる音は聞いてて頭が痛くなる。
機械の音もだし、音楽でも耳にきんきんする音が入ってるやつは好きじゃない。
あと、オーディオテクニカのヘッドフォンや質の低いスピーカーでありがちな音楽のシャカシャカ音。
あれはどうしても好きになれなかった。
逆に重低音は結構好き。
紅の豚にACE COMBAT ZEROの「ZERO」という曲を掛け合わせたMAD。
なんか妙にかっこよかったので紹介。
やっぱ飛行機はいいなあと思う。
紅の豚とZEROっていう渋さのかけあわせがたまんない。
長さとシーンのチョイスがちょっと残念だなとは思うけど。
あのCMの要領で、北斗の拳を吹き出しだけを変えてやってくれてる(笑
グルメの拳
でもなんかこういうの見てると、ネット上にある北斗コラ思い出すなあ。
北斗の拳 -漢の約束
こんなのとか、
北斗の拳-ラオウに勝った
こんなのとか…(・∀・)ニヤニヤ
でもこういうの見てると「お前の血は何色だー!?」とか叫びたくなってしまうなあ。
テーマ:こんなん見つけましたvv - ジャンル:ブログ
日記を読んだらコメントする掟がmixiに
前々から思ってたけど、一部の人が主張してる読み逃げ禁止ってのはどうなんだろうね?
確かに僕もmixiやってるし、コメントくれるのは嬉しいが、このブログのように大半は常連によるコメントかコメントがつかないかのどっちかだし、いわゆる”読み逃げ”が大半だけど、だからって別にどうとも思わない。
足跡みてたまにどこから来たんだろう?って思うことはあるけどね(笑
mixiは足跡機能はあってもアクセス解析はないし、一週間分しか記事検索できないから、その辺の機能はブログ並みにして欲しいって思うこともあるけど、でもそれもどんなネタからこのブログを見てくれてるのか?って気になるだけだし、コメントつかないならつかないでいいと思ってる。
最近はmixiに重点を置いてしまうことも多いけど(読者の方はごめんなさい。手抜きじゃないんです)、だからって読んだからコメント強制ってのはやっぱりちょっとなあと…。
それに地雷バトンに当たってもほぼスルーだしね(笑
mixiで怖いのは身内がいたときだよなあ。
絶対ネット上では会いたくない…。
その辺はmixiなどのSNSはアク禁ができるからいいっちゃいいんだが。
そういえばmixiに移る前、HP時代もコメント強制、なんてHPがゴロゴロしてたね。その辺と時代が変わらない、あるいはそれがもっとクローズ状態になってしまったか、なんだろうなと思う。
まあ、僕もネット初心者の頃は律儀に気に入ったとこにコメントつけたりしよったなあ。それでネット友達ができた例もあったけれども、しだいにROMが多くなって今は友達んとこ書き込む以外はほぼ巡回してるだけになってる気がする。
自分がそんな状態でなおかつ相手に挨拶要求もなあとか思うし、挨拶されても返答に困るので前に作ってた足跡帖もなくした。
なので、SNSは僕にとっては半分閉じた馴れ合いのHTMLなどが使えないブログという感覚でしか使ってない。
あれのコミュニティ機能とかは結構楽しいんだけどね(笑
tag :
さっき痛いニュース見てたらガン
個人的にはやっぱり9日に配信さ
やっぱりデスアーミーを粉砕して
いや、個人的にはドモン&東方不
ガンダム相手に生身で戦うのって
以下東方先生が生身でデスアーミーを粉砕されるご様子。
http://www.youtube.com/watch?v=IAizwLfZbUA